マイホーム計画 ワンポイントアドバイス

【建て替え時必見】家を建て替える時の費用の目安 

今住んでる家を壊して、新築する事

を建て替えると言います。

土地を購入しなくて良い分、

家にお金をかける事が出来ますね。

実際、大手ハウスメーカーさんで、

坪単価が高い会社さんは土地から探す

お客様より建て替えのお客様を

ターゲットにする会社さんも多いです。

でも、建築費以外にも色々な費用が

かかりますので、予算オーバーに

ならないようにご紹介します。

地域によっても金額は変わりますので、

一つの目安としてご参考にして下さい!

この記事を読むと、金額の目安がわかり、

高い金額を支払うリスクを減らせます

ので、是非最後まで読んで下さいね!!

1.建て替え時にかかる費用『解体工事費』

建て替える時には今まで住んでいた

家を壊して更地にする『解体工事』が

必要になります。

立地や近隣の距離によっても『養生費』等の

仮設費や解体の手間・時間が変わりますので

金額は変わりますが、木造の解体費の目安は

約3万円前後となります。

30坪の家を解体するのにおよそ90万円、

税込み100万円というのが目安です。

(地域性も考慮し±20%前後を参考に)

解体工事も依頼する会社によって金額差が

出ますので、数社見積もっても良いと

思います。

高い所に頼みたくないという気持ちは

わかりますが、あまり安すぎる会社も

気を付けないといけません。

早く壊す為に雑に壊したり、分別しない、

最悪は山に捨てる等、法律違反をする

会社の可能性もありますので、

お客様が直接依頼する際には、必ず、

マニフェスト伝票(産業廃棄物)をもらい、

どこで処分したかも確認しましょう。

依頼した会社が産業廃棄物処理違反をした

場合、依頼した個人にも刑事責任を

問われる事がありますので、

信用できる建築会社に依頼するか

紹介してもらう事をお勧めします。

ちなみに先ほどの解体費用の例ですが、

解体物件に特殊杭がある、

物件の構造が鉄骨や鉄筋コンクリート造

である、道路が狭い等立地的な事で

金額が跳ね上がるケースもあります。

解体工事のコストを抑えるコツは

①建築会社任せにしない事。

②1社だけで見積もりをしない事。

これだけでコストを落とす事が

出来ますので、下記比較サイトも

利用してみてくださいね!

2.建て替え時にかかる費用『引っ越し費用』

建て替えの際、一旦仮住まいに引っ越す事に

なります。その際に引っ越し費用が必要です。

建て替えですので、行きと帰り、2回の

お引越しが必要ですね!

引っ越し費用は時期によって金額が

全く違いますので、引っ越しシーズンを

避けて計画する事がお勧めです。

一般的に、引越し業界の繁忙期と

呼ばれるのは3月~4月上旬。

入学や就職、転勤、異動などに伴い

引越し件数が多くなる季節です。

特に3月中旬頃からはピークを迎え、

引越し需要が急増。この時期は、

金額が閑散時と比較しても3倍とか5倍

とかになる可能性もあり、更に

希望の日時が通りづらくなります。

一方で、引越し費用が安くなるのは、

「閑散期」と呼ばれる5月~2月です。

中でも、最安値になるのは11月頃です。

解体から完成まで約6か月と考えますと、

6月頃仮住まいに引っ越しして、

11月頃に新居に入居すると

引っ越し費用は最安になります。

【引っ越し費用節約術】

①繁忙期を避けたスケジュールにする

②土日祝を避け、平日に引っ越す

③朝一ではなくでもいいと言う(2番目)

④必ず数社見積もり、比較検討する

⑤行きの段ボールは使うもの以外は開けない

これだけで数十万円の引っ越し代を

節約できると思います!!

是非、実践してくださいね!!

3.建て替え時にかかる費用『仮住まい費用』

意外と苦労するのが『仮住まい』探し、

これは新築をする建設会社さんに

お願いした方が良いです。

その際にしっかり交渉して欲しいのが、

①礼金が無い所を選んでもらう

②違約金を免除してもらう交渉

です。

①敷金は返金される可能性が高いのですが、

礼金は返金されませんので、短期間の

仮住まいで礼金が発生するのはかなり

もったいないですね。

また、②の違約金も通常は1年以内に退去

した場合、違約金1か月というのが

一般的ですがこちらも仮住まいですので

(時期も考え)交渉をお願いしましょう。

交渉のコツとして、さっきの引っ越しの時

と同じく、時期をずらす事です。

入居が決まりやすい時期2月~4月上旬を

避ける事ですね。

6月入居の11月退去くらいが交渉しやすい

ですね!!

4.建て替え時にかかる費用『測量費用』

家を建て替える際に境界の確認をして

配置を決めていきますが、境界が無い場合

には境界の復元を行って行きます。

その際、確定測量図がある場合は、

土地家屋調査士さんに依頼して境界杭を

復元して頂くのですが、復元だけであれば

1ポイント数千円で行ってくれます。

ただ、測量図が無いとか、境界が不明とかの

場合は、隣地の方や前面道路の所有者との

立会いや確定測量図を作る仕事が出てきます

ので、土地の広さや形状によって違いはある

ものの、おおよそ30万円~50万円の費用

かかる事もあります。

費用はかかりますが、いつかは行いたい事

ですので、建て替えの際に正式に測量を

するケースが多いです。

5.建て替え時にかかる費用『水道引込工事費』

建て替え時に必要になる可能性があるのが

水道の引き込み工事です。

「えっ水道は元々来てるから、大丈夫よ」

って言われる方も多いと思いますが、

昔の敷地に引き込まれている水道管は13㎜

という管が多いです。

市町村によって何ミリで何か所までという

決まりが違いますが、今の家は2階にも

トイレや手洗い等があったりして、

13㎜では足りないというケースも多いと

思います。

その場合は前面道路から20㎜の水道管を

引き込みなおす必要がありますので、

その分の費用を把握しておく必要が

あります。

工事費の目安は前面道路が何なのか

道路のどのあたりに本管があるのかで

大きく変わってきますが、一般的な6m

程度の私道でしたら30万円~50万円程度

ではないでしょうか?

(国道とかだったら結構高くなりますよ!)

6.建て替え時にかかる費用『特殊基礎工事』

建て替えに限った事ではありませんが、

解体後、家を建てる前に地盤調査を行い、

安定した強固な地盤かどうかを判定します。

木造の場合で地耐力3t/㎡以下の場合は

何らかの特殊基礎工事が必要となり、

それなりの費用がかかります。

また、地耐力は出てても、海の近くで

土質が「砂質」の場合には液状化現象の

可能性まで確認して杭工事を検討する

必要があると言えます。

杭工事の費用に関しては以前のブログにも

記載しておりますので、参考にして

頂けたらと思います。

7.建て替え時にかかる費用『その他』

その他、想定される費用としては

①地上げ費用

今の地盤面より地盤を上げたい場合に

どれくらい上げるかによってブロック

工事費や造成費がかかります。

造成時は最終的な地面の高さを考えて

土量計算をする事が大切です。

造成して盛り土をした後に、

外構工事で駐車場を掘った土を捨てる

ようなもったいない計画だけは

しないようにする事です。

②ご近隣挨拶費用

金額的には大した金額ではありませんが、

ご近隣挨拶はしっかり行った方が良いと

思います。何故なら、後々数年に渡って

「あそこの人、挨拶も来なかったよね~」

と近所の方から言われちゃいます。

言われるからという訳でもありませんが、

一生お付き合いするご近所さんですので、

ご挨拶は必須かなと思います。

何軒回るかは考えないといけませんが、

金額的には1,000円程度、

20軒回っても2万円程度です。

ありきたりなタオルも悪くはありませんが、

ご近隣さんが喜ばれるものを考えてみては

いかがでしょうか?

ちなみに私は引っ越しが夏だったので、

木箱入りの美味しそうなそうめんに

しましたよ!!

③家屋滅失登記費用・抵当権抹消費用

家を壊した時に行う登記費用約5万円、

前の抵当権が残ってたりした場合の

抵当権抹消登記費用約3万円程度、

合計10万円程度は建て替えの場合に

新築時以外にかかる登記代です。

抵当権抹消登記は借入がゼロの

状況であれば、自分でも出来ますので、

お手間じゃない方は自分で手続きを

しても良いです。銀行さんと話して

書類をもらって、法務局に2回行って

手続きを行うだけです。

とら太郎くん
とら太郎くん
ふくちゃんは自分で登記手続きをしたの?
ふくちゃん
ふくちゃん
勉強のために抵当権抹消登記は自分でやってみましたよ。ただ、丸々じゃないけど、2日間休みをとったので、時間や労力を考えると司法書士の先生に頼む方がよいかもと思いました^^;

8.まとめ

今回は家を建て替える時に必要な費用を

まとめてみました。

実際にはもっと色々かかるかもしれませんが、

特に金額が大きそうなもの、重要なものを

書いています。

冒頭にも書きましたが、建て替えの方は

土地の購入費用が要らない分、建物に

お金をかける事が出来ます。

その分、気に入った住宅会社を選べたり

仕様のグレードアップが出来たりすると

思いますが、上記に書いたように

家の建築費以外にかかる費用をしっかり

抑えておく事で、予算オーバーになる

ような計画をしなくて済みます。

①解体費用を安く抑えるコツ

②仮住まいの交渉術

③引っ越しの費用削減術

を参考にして頂いて、素晴らしいマイホーム

のご計画をして頂けたら幸いです!!

失敗しない為にも、是非いろいろな住宅会社さんの

情報をゲットして頂けたらと思います!!

ご質問は遠慮なく下記コメント欄に

書き込みをお願い致します。

スポンサーリンク



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です