不動産投資について

サラリーマン大家 中古アパート収支を公開!

中古アパート投資

サラリーマン大家でもあるふくちゃん。

2021年(令和3年)1月に購入した

中古アパートが1年経過しましたので、

今回は、年間の収支を公開してみようと

思います。

確定申告の書類を作成してて

不動産投資を検討している人にリアルな

情報を提供できるかなーと思って

書いています。

ちなみに、このアパートの紹介から

していった方がわかりやすいですかね!

1.購入した中古アパートの概要

・土地 約65坪(福岡市某所)

・建物 約69坪(S62年建築)

・間取り 1LDK+ロフト 6室

・購入金額2,100万円+諸費用

・表面利回り約12%

という感じです。

元々、2,300万円で利回り約11%の広告で

したが、不動産会社さんとお値段交渉

をして2,100万円にして頂きました!

諸費用は仲介手数料や登記費用、

不動産取得税等も含めて約150万円です。

*写真はフリー素材で、こんなに立派では

ありません・・・笑

2.中古アパートを購入したきっかけ

中古アパートを購入したきっかけは

マンション1室の区分所有投資と

比べて空室リスクを抑えられる事と、

土地があるので、最終的には売って

購入金額を回収できる出口戦略を

考えたという所です。

実際にこの土地のエリアで計算すると

2,100万円は土地代以下くらいの感じ

ですので、まぁ損はしないかなと

思い切って買っちゃいました!

3.中古アパート(オーナーチェンジ)物件のメリットデメリット

【メリット】

中古アパート(オーナーチェンジ)物件

のメリットは満室だと利回りが見える事、

いきなり、毎月の収入を得る事が出来る事。

【デメリット】

室内がどんな状態なのかも見る事なく

購入しないといけない事。

キレイに使ってくれてたら良いですが、

以前購入した中古アパートは退去された

部屋はものすごく汚かった・・・

原状回復費用も驚くほど高かったです。

オーナーチェンジの満室物件はそういう

「覚悟」は必要ですね・・・笑

4.今回の中古アパートの年間収支は?

お勧めのFP

【収入】

家賃収入+駐車場収入合計 約243万円

【支出】

①管理手数料 約13万円

②定期清掃費 約10万円

③ネット利用料 約14万円

④共用電気代 約1万円

⑤火災保険料 約5万円

⑥固定資産税 約10万円

⑦修繕費 約15万円

⑧支払い利息 約20万円

支出合計 約88万円

という事で、収入ー支出=約155万円

となります。

*実質利回りは約7.3%になりますね!

確定申告上はここから減価償却費や

取得時の仲介手数料、不動産取得税、

登記費用を差し引く事になりますので、

初年度は計算上100万円を超える

大赤字となりました!!

(計算上はですね!)

5.まとめ

昨年購入した中古アパートが

成功なのか、失敗なのかは今の所は

わかりません。

でも、1年目は無事に満室で終了。

購入時の経費等を計上しなければ、

実質150万円以上の利益となりましたので

とりあえずは成功と言っていいでしょう。

銀行に預けてても利息は無いに等しいし

株やFX、先物取引も何があるか

わかりません。その点、不動産投資は

きちんと見極めれば大きな失敗は

防ぐことが出来ます。

次回は、区分所有マンションの収支も

公開しますね!!

皆さんも、不動産投資を始めたい!と

思ったら、いろんな物件をみたり、

優良な不動産会社さんや信頼できる

営業担当者さんを探してみる事を

お勧めします!!

いきなりアパートを買うとかハードルが

高いなーと思われる方、まずは不動産投資が

どんなものかを知る事から始めては

いかがでしょうか?

一度、資料を請求して勉強する事を

お勧めします。下記の資料請求ですと、

3社まとめて資料をGET出来ますので

お勧めです。

また、投資のプロがそれぞれの方に

本当におすすめできる不動産投資

の会社さんをご紹介してくれる

無料相談もありますので、まずは

一歩無料相談から踏み出してみても

よろしいかと思います。

下記のイエベスト不動産投資という

会社さんでは個別にマッチする不動産会社

さんを診断してくれます。

私も最初はいくつか無料相談をしてもらったり

セミナーにも参加して勉強したりしました。

赤字が出ても給与所得と合算して所得税

が返ってくるから大丈夫とかいう人は

良くないと思います。やっぱり少しでも

プラスになるキャッシュフローが大切です!

とら太郎くん
とら太郎くん
ふくちゃん、何事も勉強しないと怖いよね!
ふくちゃん
ふくちゃん
どんな投資にもリスクはあります。焦らないでゆっくりじっくり勉強する事が大切です。無料相談もどんどんやって、でも、すぐに決断しないようにしないでしっかり考えましょうね!!

スポンサーリンク



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です