最近、大手ハウスメーカーさんでは
30年の長期保証制度とか、
60年延長保証制度とか書かれている
ホームページを見かけます。
買う側からすると保証は短いより
長い方が良いに決まっているのですが、
『長期保証』=『高品質』=『高くて良い』
という図式は正確ではないと思います。
もちろんハウスメーカーさんには良い所が
たくさんあります。
コストが高いから『売り方』を工夫する
必要もある事は承知しています。
でも、保証が長い=高く手当たり前の
感覚はどうかな~という気もします。
また、同じ30年保証でも、各社によって
中身が全く違いますので、長期保証を
お望みの方はその保証にどういう特徴
があるのかを見極める必要があります。
1.住宅の保証に関する基礎知識
2000年4月に施行された
「住宅の品質確保の促進等に関する
法律(通称:品確法)」により、
日本全国どの住宅会社で
住宅を購入しても、住宅に『10年保証』
がつくようになっています。
これはすべての建築会社に
法律で義務化されている為です。
また、以前、マンションの耐震偽装した
建築会社が倒産し、購入された方が
泣き寝入りをしないといけなかった事件
から、2009年10月以降に引き渡し
される住宅については、
「瑕疵担保責任を履行するため」
という名目で、施工会社に「資産確保」
が義務付けられています。
この資産確保は、法務局などに保証金を
供託しておくという方法や、
保険に加入する方法があり、倒産による
施主のリスクを回避するための法律と
なっております。
2.瑕疵担保責任の範囲
10年間の瑕疵担保責任の範囲ですが、
主に住宅の主要構造部分と
雨漏りを防止する部分に対して
の保証になります。
具体的には基礎や土台、柱、梁、
筋交いなどの骨組みと屋根や
外壁材を対象としています。
雨漏りについても屋根や外壁からの
雨漏りについて10年保証されています。
私はこの業界に20年以上いますが、
よっぽどの欠陥住宅でない限り、
10年以内に雨漏りをしたり、
主要構造が壊れたりという事は
考えにくいです。ちなみに私は
ほとんど経験した事がありません。
3.長期保証のメリット
長期保証のメリットは会社によります。
色々なハウスメーカーさんのHPで調べた
限りですが、
お施主様に『有償メンテンナンス』を
しなくても20年、30年保証するという
ハウスメーカーさんもありましたので、
そういう会社さんでしたらお施主さん
にもメリットがあると思います。
自動車でもそうですが、オイル交換や
タイヤやバッテリー等の消耗品は必ず
ありますし、住宅も例外ではありません。
ですが、家電の延長保証のように
延長保証の費用を払ってでも安心を
買いたいという方には長期の保証は
大きなメリットとなると思います。
内容はしっかり比較、検討する必要が
ありますが、安心を求める方には
おススメなのかもしれません。
4.長期保証のデメリット
デメリットというか、お客様というより
住宅会社のメリットになるのかも
しれませんが、ご紹介しますね。
①長期保証=高くて当たり前
②有償メンテナンスによるリフォーム工事受注
③お客様と必然的に長いお付き合いができる
の3点です。
30年や60年の長期保証を宣伝すると
イコール「高性能な住宅なんだ!」
「それなら高くて当たり前」と
思ってくれるお客様がおられますので、
ハウスメーカーにとってはおいしい
宣伝トークになります。
また、10年目の有償メンテナンスで
50万円とか、20年目の有償
メンテンナンスで100万円とか、
お客様に費用を頂いてリフォーム受注に
つながるという面白い
仕組みが出来ています。
また、住宅会社からすると
一生に一度の買い物にしたくないので、
いかにしてご紹介を頂けるか、
どうやって、
お子さんにも建ててもらえるか
長期的視点で考えています。
決して悪い事ではありませんが、
30年、60年の長期保証にはそういう
思惑があるということを建て主さんも
考えておいて頂きたいです。
5.まとめ
最近特に流行っている長期保証。
長期保証自体が決して悪いという事
ではなく、その中身が重要という事です。
10年保証の会社に対して、A社営業マンが
「B社は保証が10年らしいですよ、
10年といえば法律で決められた最低限の
保証ですから、品質自体が少し心配
ですね。当社は60年保証ですので、
安心してお住まい頂けます。
〇〇様は今30歳ですので、90歳まで
保証は続きます、B社より多少
高くなりますが、その分60年保証という
品質がついてきますので、当社の方が
〇〇様にとってメリットがあると思います」
と話されたらどうでしょう?
しかも金額もあまり変わらなかったら?
ほとんどの人はA社を選ぶと思います。
保証という事ももちろん会社選びの
選択項目の一つとして考えてよいです。
でも、
長期保証=安心。
長期保証=高くて当たり前。
長期保証=自分の利益。
と単純に考えないようにしましょう。
内容をしっかり確認してその保証が
「顧客のため」なのか
「住宅会社側の顧客囲い込み」
が目的なのかを確認してくださいね!!