家づくりをはじめよう

1.きっかけ

家づくりを始めよう!

って思ったきっかけは何ですか?

結婚を機に?

家族が増えたから?

家賃がもったいないから?

色々あると思います。

家づくりは、今買わなくても

「検討してみる」事は早い方が良い

と思ってます。

結婚を機に「検討した結果」、

アパートに住んでみて、

色々勉強してからにしよう。とか

「検討した結果」今がタイミングじゃない

って思えたらそれで良いと思います。

検討しないで、タイミングを逃してしまうと

購入が難しくなる高い買い物ですので、

「検討する事」はいつも行ってみましょう。

2.何から始めればよい?

とら太郎くん
とら太郎くん
マイホームを買いたい!ふくちゃん、何から始めたら良いですか?
ふくちゃん
ふくちゃん
とら太郎くん、マイホームが買いたいっていうけど、何が買いたいの?

住宅会社さんを探す人

土地から探す人

家を建てた知人に聞く人

色々な方法があると思います。

特に今は情報が溢れています。

インターネットを見たら何でも

わかる時代ですので、楽しみながら

調べたりする事も出来ます。

マイホームが欲しいと思ったら

何から行うか、

わかりやすくお話させて頂きます。

まずは家族会議です!

何を買うか皆で決める。

マイホームと一言で言っても、

①注文住宅 

一般的にフリープランで住宅会社さんと

打合せをしながら決めていく新築住宅

②建売住宅 

既に新築された家を購入するタイプ、

注文住宅より価格的にお手頃である事が多い

③中古住宅 

完成後一年以上経過している住宅、

使用者に所有権移転された建物、

所有権を移転しなくても居住した建物の事

④新築マンション 

新しく出来た未入居のマンション

(完成後の経過年数も関係する)

⑤中古マンション 

④以外のマンション

(既に使用されたマンション等)

等色々ありますので、

家族でしっかり話し合いましょう。

ふくちゃん
ふくちゃん
妻はマンション派、僕は一戸建て派!なんて夫婦喧嘩にならないようにしないといけませんね( *´艸`)

予算や利便性、将来性、ご家族に合った

買い物にする為に

この家族会議はかなり重要です。

新築住宅(注文・建売)を

買おうと決まったら、

雑誌とかインターネット等を調べて

色々な情報をGETしましょう。

希望の土地エリアがあるなら

土地の相場も調べてみる事が大切です。

土地の予算感は何となくで良いが、

この辺で坪いくらくらいするとか、

インターネットの検索十分情報は得られます。

3.住宅会社を調べよう!

買いたいものが新築住宅に決まったら、

いろんな住宅会社さんのホームページを見て

しっかりチェックしてみましょう。

好みのスタイルや、

口コミも見ながら楽しみましょう。

ふくちゃん
ふくちゃん
住宅会社にも、ハウスメーカーや地元のホームビルダー、地元の工務店さんや、建売の会社さん等、会社の規模やスタイルが違う会社があるので、色々調べて、見て、聞いてみて下さいね。

ホームページを見て、気になる会社が

あったら資料請求をしてみましょう。

SUUM○さんの資料一括請求とかを

利用するのも良いですが、やっぱり

気に入った住宅会社さんだけに

請求した方が良いと思います。

とら太郎くん
とら太郎くん
資料一括請求したらポストに入らないくらいの資料と、電話営業がすごくて大変でした・・・涙

届いた資料で会社さんの特徴や、

雰囲気、こだわり、考え、アフター制度等、

楽しみながら見てみましょう。

せっかくだったら、少しお金を出して、

家づくりの本を購入して住宅ローンの事、

税制優遇や構造の事等

勉強してみても良いと思います!

4.住宅会社を見に行こう!

気になった会社が見つかったら

休みの日に住宅会社さんのモデルハウスや

完成内覧会を見に行ってみよう!

とら太郎くん
とら太郎くん
ふくちゃん、なんかワクワクしてきました~。見学の時に気を付ける事とかありますか?
ふくちゃん
ふくちゃん
1番は楽しむ事!こんなに高い買い物なんて1生に何度もないですから。気を付ける事と言えば、1社だけ見て、営業に流されて決めないという事。

意外と多いのが衝動買い。

マンションや建売ではよくある事です。

初めて見た物件、とてもよく見えて・・・

その場の雰囲気で申し込んじゃったって話、

嘘みたいなほんとの話で意外と多いんです。

POINT

  1. せっかくの家づくりです。面倒くさがらずに楽しんで何社も見に行く事
  2. 総合展示場では1社で2時間捕まった!という声もよく聞くので注意。
  3. 1回目は1社30分とか時間制限を決めて見学させてもらうのがおススメ。

5.予算も考える事

まずは自分達の予算を決めよう。

毎月いくらまで払えるか、

ボーナス払いは可能か、

住宅金融支援機構(フラット35)のサイト等

https://www.simulation.jhf.go.jp/type/simulation/sikinkeikaku/openPage.do

資金計画シミュレーション

引用 住宅金融支援機構

で検索してみよう。(とても重要!)

予算の算出の仕方は建てる人の

年齢によっても変わります。

20代で今から給料が上がる人、

40代で年収もピークに近い人、

状況によって予算が変わります。

何年返済で何歳で完済できるのかも

含めて考える必要があります。

そして、大事な事はその住宅会社さん

のおおよその家の価格帯を聞く事。

どうしても予算に合わない

会社さんはここで断念しましょう。

ふくちゃん
ふくちゃん
車を買う時はセダンを買うのか、SUVか、軽自動車かある程度決めてショールームに行って試乗するけど、家は金額が良くわからず、大手ハウスメーカーの坪80万円をみたり、ローコストメーカーの坪30万円をみたりします。最初は仕方ありませんが、超高級の買えない家を見て欲しくなっては大変ですので、予算感に合う会社さんとじっくりお話をする事をお勧めします。

6.住宅会社選びで気を付ける事

2,3社に絞ったら

土地を探してもらう事になります。

建築条件付きの土地はその土地を

売っている住宅会社で建てないと

いけない土地ですが、土地が安かったり、

形が良かったり、

街並みが良かったり

良い事もたくさんあります。

デメリットとしては、

住宅会社さん主導になりがちという事。

色々な住宅会社を比較できないので、

仕方ありませんが、

建築条件付きの土地で進める場合は、

その会社の信用性や担当者の人柄、

会社の口コミサイトの評判

とかしっかりチェックしましょう。

あくまでも家を買いに行ったのであって、

土地を買いに行ったのではないので、

土地主導で家づくりを行うと

思わぬ落とし穴がある可能性もあります。

土地の探し方や予算についても

別記事でご紹介させて頂きます。

とら太郎くん
とら太郎くん
マイホーム計画、なんだか楽しくなってきました。ふくちゃん、せっかくの家づくり楽しんでみます!!
ふくちゃん
ふくちゃん
とら太郎くん、衝動買いが悪いという訳ではないけど、せっかくだし、色々見に行って、時間をかけて計画するのがおススメです。ちなみにわたしは建築会社の営業マンなので、1社(自社)しか選べなかったです・・・笑

それでは素晴らしいマイホーム計画を

スタートさせましょう!!